デカイ業務用の金庫を通販で買ったら送料がめちゃくちゃ高かった

高度情報化社会と呼ばれる昨今、「インターネットで何か品物を購入」することがすっかり一般的になりました。ほんの10年ほど前の世の中なら、一応ネット通販もありはしましたがまだまだ「実際の店舗に出かけて行って物を買う」ことが主流だったのに、ずいぶんと時代も進んだものだと思ってしまいます。
このインターネット通販の市場がどんどん大きくなるに連れて、家に居ながら手に入る品物の種類も増加の一途を辿りました。つい最近では、まだごく一部の品に限られるものの、それまでは薬局でしか買えなかった「薬」までもが、ネット通販の対象となりました。
きっと今後も、この通信販売で扱う品物は増えていくと思いますが、これに伴っておそらく問題になってくる事柄に、「送料」があるのではないかと、僕は個人的に思っています。
事例3:手提げ式金庫の鍵開け作業

実はつい最近、この通販の送料に関することで、少し考えさせられる出来事があったのです。僕は会社で経理の仕事をしているのですが、重要書類を金庫にしまっておくように社長命令が下り、それ専用の大きな業務用の品を取り寄せました。色々と金庫の購入先について調べた結果、やはりインターネットで取り寄せる運びになりましたが、その送料が何と1万円を越えていたのです。思わず某巨大掲示板にでも「デカイ業務用の金庫を通販で買ったら送料がめちゃくちゃ高かった件」などと書き込んでやりたくなったほど、僕にとっては衝撃的でした。
本体の値段だけで見ると、確かに実際の店舗で買うより安いのですが、送料を含んで考えると正直かなり微妙な合計金額です。

この先、世の中はスマートフォンの普及も進み、更に便利になっていくでしょう。きっと僕自身、今後も通販のお世話になる機会も多いと思います。ただその時、送料については、ちゃんと注意を払っておく必要があると思った出来事でした。
富山県防犯協会
監視・防犯システム | Panasonic